環境に優しい農法でつくるれんげ米

春にみつばちが採蜜する一面のれんげ畑。

そのれんげ草の力を最大限に活かし、福田養蜂場ではお米も栽培しています。

マメ科の植物であるれんげ草は、空気中の窒素や二酸化炭素を根に取り込み、貯める力があります。

れんげ草の花が咲き終えた頃、田んぼに一緒に耕して発酵させ、土壌を活性させます。

それが自然の栄養成分(有機肥料)となるのです。

化学肥料も農薬も使用量を減らして栽培しています(「節減対象農薬:当地比5割減」)

お米に甘みがありもちもちとした食感が人気のこしひかり

さっぱりと、どんな料理にも相性の良いきむぬすめ

どうぞご賞味ください。

 

 

 

 

Our Honey
【福田のハチミツの種類】

花の数だけはちみつの種類があるそう言っても過言ではありません。

一種類の花の蜜からとれたはちみつを「単花蜜」

色々な花蜜が集まった蜜の総称を「百花蜜」と言います。

色、形、香り・・・花によって特徴がそれぞれ違うように、そこから採取されたはちみつの味もそれぞれ異なります。

百花蜂蜜

アカシア蜂蜜

れんげ蜂蜜

トチ蜂蜜

くり蜂蜜

福田養蜂場ギフトセット

卓上容器シリーズ

蜂蜜酒 Love mead「ラブミードゥ」

環境に優しい農法でつくるれんげ米